さくらのVPS を利用することにした

震災の影響による計画停電の影響で、最近は自宅サーバを止めてるものの、やはり完全に停止するといくつか不便だなーという状況があるので、以前から気になっていた VPS を使ってみることに。

とりあえずサービスの候補はいくつかあるものの、今回は さくらのVPS 512 を使うことにしました。

オンラインサインアップを済ませて、実際に VPS が利用可能になるまでは10分掛からなかったと思います。速い。(実はさくらのユーザ登録情報のメールアドレスが自宅サーバで動かしているドメインだったために、メールを受信するために慌ててサーバを稼働させた……)

デフォルトで CentOS がインストールされていますが、 CentOS も利用しているものの最近は Ubuntu に移り気味なので、とりあえずマニュアルに従って Ubuntu を再インストール

あとは SSH 経由でリモートで作業。ここまでやってしまえば、普段のリモート作業と変わらないよなあ。

とりあえず、自宅で動かしていた IRC 接続環境を VPS 上で稼働させることに。普段 IRC への接続はサーバ上で稼働させている tiarra を経由していて、さらに TIG を使って Twitter のタイムラインを見たりとか、特定のキーワードに反応して iPhone へ Prowl 経由で通知などさせていたので、サーバを停止させると地味に不便だったんですよねえ。

まあ、この辺の設定手順は特に書くようなことでもないので省略。

あとはせっかく自宅のネットワークの外側にいるのだから、(自宅サーバが安定して動かせるようになったら)外部からの生死監視にも使えるよなーと思ったり。

今回はじめて VPS を使ってみましたが、月額 980 円でこれだけの事ができるのだから、すごい世の中になったなーと実感。まだ試用期間内ですが、もうこれは契約でいいかな、って感じです。

さすがに自宅で稼働させてる環境を VPS で構築しようと思うと結構な月額なので、まだしばらくは自宅にもサーバを置いておく方針ですが、自宅だと回線費用や電気代、ハードウェアのメンテナンスにもコストが掛かるわけで、そういう点を考えると、この手のサービスを積極的に利用したいなあ。

あとここ数日自宅サーバを止めていて思ったことは、やっはりサーバが稼働してると騒音が結構気になるんですよね……いつもは慣れてるんだけど。w


コメント

タイトルとURLをコピーしました